EVENT イベント

開催 : 2025.05.29

オンライン

GLOCOM六本木会議オンライン#96 IOWNで社会・産業はどう変わるか

 

GLOCOM六本木会議は、刻々と変化するさまざまな論点を取り上げる機動力を高めることを目的として『GLOCOM六本木会議オンライン』を開催しています。

第96回は、NTTコミュニケーションズ株式会社エバンジェリストの林雅之氏より、IOWNの技術、ユースケース、政策や標準化の動きなどのこれまでの取り組みと、今後の社会実装や産業創造に向けた展望について解説をいただきます。

議論の内容は、オンライン(Zoomウェビナー)によるライブ配信で参加登録をされた皆さまにお届けしながら、QA機能を通じたご意見・ご質問を承ります。

皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

 

日時

    2025年5月29日(木)18:00~19:30(※90分拡大版)

配信形式

Zoomウェビナー

登壇者(敬称略)

  • 林雅之(NTTコミュニケーションズ株式会社 エバンジェリスト/国際大学GLOCOM客員研究員)
  • 前川徹(東京通信大学 情報マネジメント学部 教授/国際大学GLOCOM主幹研究員)

講演概要

社会・産業のデジタル化や生成AIの普及などによりデータは爆発的に増加し、これまでのICTインフラ技術のままでは通信量や消費電力などの面で限界が迫っています。これらの限界を突破し、社会変革を促す大容量・低遅延・低消費電力を実現する次世代情報通信基盤となるのが「IOWN(Innovative Optical and Wireless Network)」です。
今回は、IOWNについて、構想からオールフォトニクスネットワーク(APN)や光電融合技術、IOWN 光コンピュータなどの先進技術、事例やユースケース、政策や標準化の動き、NTTグループやNTT Comの取り組み、今後の展開などを踏まえて、IOWNによる社会実装や産業創造に向けた展望について解説します。また、大阪・関西万博におけるNTTパビリオンやIOWN2.0の展示やパートナー企業との共創など、IOWNに関する取り組みも紹介します。

登壇者プロフィール

林雅之(NTTコミュニケーションズ株式会社 エバンジェリスト/国際大学GLOCOM客員研究員)
1995年日本電信電話株式会社入社。政府案件の担当等を経て、イノベーションセンター IOWN推進室にてIOWNに関するエバンジェリスト活動、マーケティング、各種プロジェクト等に関わる。埼玉工業大学 非常勤講師。NewsPicksトピックス「デジタル政策と未来社会」やITmediaオルタナティブブログ等に寄稿。主な著者に『この一冊で全部わかるクラウドの基本 第2版 』『オープンデータ超入門 』『スマートマシン 機械が考える時代』等。

前川徹(東京通信大学 情報マネジメント学部 教授/GLOCOM主幹研究員
1978年通商産業省入省、機械情報産業局情報政策企画室長、JETRO NYセンター産業用電子機器部長、IPAセキュリティセンター所長、早稲田大学大学院国際情報通信研究科客員教授(専任扱い)、富士通総研経済研究所主任研究員、サイバー大学IT総合学部教授等を経て、2018年4月から東京通信大学情報マネジメント学部教授、この間、一般社団法人コンピュータソフトウェア協会専務理事、国際大学GLOCOM所長などを兼務。

プログラム

18:00 イントロダクション
18:05 講演
19:00 質疑応答・ディスカッション

進行

小島安紀子(GLOCOM六本木会議 事務局/国際大学GLOCOM シニアコーディネータ)

対象者

◎GLOCOM六本木会議 定例会・分科会参加メンバー
◎総務省、経済産業省等の情報通信政策の担当者
◎総務省 地域情報化アドバイザー
◎GLOCOM専任・併任研究員、客員研究員、フェロー
◎GLOCOM ERP会員企業担当者
◎本テーマにご関心のある一般の方

 

参加申込み方法

STEP1:申込フォームにアクセスし必要事項をご記入のうえ送信ください。
※参加コードのご入力は不要となりました。

 

STEP2:開催1日前・1時間前に、Zoomウェビナーへのアクセス方法(ご登録者ごとの専用URL)が記載されたリマインダーメールをお送りいたします。

 

STEP3:開催日当日、お時間になりましたらメールに記載の専用URLをクリックし、ウェビナーにおはいりください。

<ご確認ください>
※本イベントは、Zoomウェビナー機能を使用して開催いたします。
※参加者の皆様からのご意見・ご質問はZoomのQ&A機能を使ってお受けする予定です。

 

お問い合わせ

国際大学グローバル・コミュニケーション・センター
 〒106-0032 東京都港区六本木6-15-21 ハークス六本木ビル2階
 担当:小林・小島 Tel: 03-5411-6675
 Mail: app[at]glocom.ac.jp ← [at] を小文字の @ に置き換えて送信してください。